キャンプ

おすすめのキャンプスタートセット【ソロ】【総額100万円】【富豪限定】

皆さんこんにちは!イソログです。 キャンプにドハマリしている自分がこれからキャンプを始める人にむけておすすめのキャンプスタートセット一式を紹介します。今回は【ソロ】【総額100万円】【富豪限定】です。

【キャンプスタートセット】ソロキャンプに必要なものは?

イソログ
イソログ

今回は富豪の方向けのキャンプスタートセットだよ。

奥イソ
奥イソ

いや我が家は全く富豪じゃないよ?(辛辣)

イソログ
イソログ

そんなことはわかってるよ!!!

妄想してみたっていいじゃん!!!買えないものばかりなことはわかってるから!!  

奥イソu003cbru003e
奥イソu003cbru003e

まあ好きにしたらいいんじゃない。でもまずはもっと稼いでね❤

ということで奥イソにいじめられるところからスタートしましたが、今回は妄想回です。

富豪の方向けに実際には自分では買うことが出来ない高級ギアをセレクトしてみました。

ソロキャンプに必要なもの(車編)

  1. テント
  2. チェア
  3. テーブル
  4. シュラフ(寝袋)
  5. マット(コット)
  6. ランタン
  7. バーナー
  8. クッカー
  9. 日用品雑貨(ゴミ袋、ティッシュ、タオル、食洗用スポンジ、エイドキット、雨具など)
  10. 焚き火台
  11. クーラーボックス

【キャンプスタートセット】ギア選定のポイント

今回キャンプスタートセットを作るときのギア選定において重視したポイントはこちらです。

ギア選定のポイント
  • 富豪はそもそもキャンプしないのでは?は無視。
  • 100万円は富豪なら一月で出せるのでは?
  • 万が一私が富豪になったら変えるもの(Amazonとかで買えるもの)
  • 見た目とかはどうでもいいから高いもの
  • 自分が買いたいとか考えたこともないものに限る

【キャンプスタートセット】実際にギアを選んでみましょう。

イソログ
イソログ

各項目ごとに3つずつおすすめを紹介します!!

順番に選択していけばあなただけのキャンプスタートセット完成なので安心して進めてみて下さい!!

※時期によって価格は上下しますのでご了承下さい。

STEP1 テント(200,000円~500,000円)

ヒルバーグ HILLEBERG カイタム3 GT

やっぱり高級テントの代名詞といえばHILLBERGですよね。

こちらはレッドレーベルから個人的には万が一買うとしたらこれかなというテント。

まじで格好い。

ヒルバーグ HILLEBERG サイタリス

ブラックレーベルからはこちら。

キャンプ場で見たら土下座するレベル。

ヒルバーグ HILLEBERG アトラスベーシック

ソロ用というサイズではありませんが、富豪は思いがけないことをするかもしれないということで、こういった選択もありかと。

インナーなどを合わせると軽く500000万円超え・・・。怖い・・・。

ヒルバーグばっかりですいません・・・。

STEP2 チェア(20,000円~70,000円)

カーミットチェア ハイバック

いつかはカーミットということでここでセレクト。

割と現実的かも。

ゆったりできるということでハイバックをセレクトしました。

BUNDOK(バンドック) バケット チェア

どう見てもソロ用じゃないけど、富豪なら何でもやるかもしれない。

思い切りくつろぐのが富豪。

Helinox(ヘリノックス) タクティカルサンセットチェア

現実的だけど高級品。

STEP3 テーブル(20,000円~70,000円)

スノーピーク(snow peak) REBORN Products フォールディングテーブルオーバル竹

大きめサイズからこちら。

ソロ用ではないけど富豪なら%$&’)’&%$$。笑

MINIMALWORKS ミニマルワークス モカロールテーブルプレミアム

ただただおしゃれでセレクト。

意外と富豪向けでもない。(感覚が麻痺している。)

ヘリノックス (Helinox Home,Deco & Beach) テーブルワン ソリッドトップ クラシックウォールナット

普通に欲しい。

お路用だと意外と富豪向けのテーブルがないですね・・・。

STEP4 シュラフ(寝袋・夏用)(60,000円~80,000円)

ナンガ オーロラライト 900DX レギュラーサイズ

いつかはナンガほしいな~。永久保証も嬉しい。

買えません。

モンベル(mont-bell)寝袋 シームレスドライダウンハガー900#3

さk昨年のシームレスドライダウンハガー。

もっと富豪の方は#1や2をお選び下さい。

STEP5 マット(コット)(30,000円~60,000円)

Helinox COT MAX コンバーチブル ブラック

定番のコットですが、富豪向けです。

SEA TO SUMMIT シートゥサミット コンフォートデラックスS.I.マット

マットで三万円台。

お高い。

THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ マットレス ネオエアーXサーモ

サーマレストも薄いマットじゃなければこんなのも。

R値6.9ってバケモノか・・・。

STEP6 ランタン(20,000円~60,000円)

イギリス製 アンティークランプ トーマス&ウィリアムズ GOLD Miners Lamp E.Thomas & Williams

富豪といえば金。ゴールドカラー。

Petromax [ ペトロマックス ] HK500

富豪向けランタンといえばこれ。

富豪はやはり光り物が好き。

シルバー。

ルーメナー(LUMENA) LEDランタン LUMENAプラス

実用的だけどちょっと高い。

富豪は上のランタンと組み合わせて使いましょう。

STEP7 バーナー(20,000円~60,000円)

PRIMUS(プリムス) P-COJ オンジャ

富豪はソロでもツーバーナー。

スノーピーク(snow peak) ギガパワー LIストーブ剛炎 GS1000

なんかすごいやつ。

ソト(SOTO) ストームブレイカー SOD-372

UL系の富豪はこれ。

STEP8 クッカー(20,000円~40,000円)

スノーピーク(snow peak) カップヌードルクッカー SCS-070

カップヌードルにこの値段を出すのが富豪。

trangia(トランギア) ストームクッカーL ULハードアノダイズド TR253HA

かむいさん愛用のあれのLサイズ。

じつは結構富豪向けです。

staub ストウブ ピコ ココット ラウンド

ソロキャンプで6kgの鍋を運ぶ。

それが富豪。

STEP9 日用品雑貨(0円、家にあるものを使用)

ここに関しては家にあるものを持っていってOK!

割れても大丈夫な高級食器、カトラリーやゴミ袋、ティッシュ、焚き付け用の札束などの小物はまとめて1つカバンに常に入れておくと便利です。

STEP10 焚き火台(30,000円~50,000円)

Solo Stove Ranger ソロストーブ レンジャー 

ソロ用でレンジャー。

かっこ良すぎます。

PETROMAX(ペトロマックス) アタゴ

これもかっこいい! 

渋いですね。

STEP11 クーラーボックス(40,000円~80,000円)

YETI (イエティ) タンドラ 45

やっぱりYetiかっこいい。

PELICAN 20QT エリートクーラー

ソロ用サイズでこれ。

ORCA Cooler(オルカクーラー)クーラーボックス 20 QT-Tan

これもソロ用だけど、高い・・・。

まとめ

こちらは私の「無駄に広すぎるソロキャンプスタイル」です。広くて気持ちいいし、タープはらなくてOKなんで設営も楽。

今回はおすすめのキャンプスタートセット【ソロ】【総額100万円】【富豪限定】でした。

いやー妄想は楽しいですね。

100万円降ってきたらな。

設営が死ぬほど大変そうですが、富豪の方はおそらくソロキャンプでもお手伝いさん常駐だと思うのでそのあたりは考えずにセレクトしてみました。

自分の好きなキャンプギアを見つけて、より楽しく過ごしていきたいですね!!

少しでも皆さんのギア選びの参考になれば幸いです。

最後まで見ていただいた方ありがとうございます!!

イソログ
イソログ

よかったらTwitterフォローもお願いします

@isolog0821

-キャンプ
-, , ,